湯田川温泉 甚内旅館
→Home
庄内藩藩主17代目酒井忠明殿はんよりお手しほ料理≠ニ歌に詠んで頂いた、おてしょ(方言で小皿の意)料理の朝食膳。郷土の素材を使い栄養バランスのとれた15品の小鉢料理。色とりどりのお料理が見た目にも可愛らしい器に盛り付けられています。やさしい味付けの「お手しほ料理」は女将の愛情がたくさん込められた朝食膳です。
・焼きもの
・半熟卵
・ごま豆腐のあんかけ
・煮もの
・ぜんまいの煮もの
・エゴの酢みそ
(軟白ネギ)
・煮豆
・人参の白和え
・ほうれん草のごまあえ
・赤かぶの酢のもの
・バンケみそ
(ふきのとう)
・とろろ芋
・たらこ
・漬物
・果物 全15品
煮もの
ぜんまいの煮もの
人参の白和え
ごま豆腐のあんかけ
バンケみそ
エゴの酢みそ
赤かぶの酢のもの
ほうれん草のごまあえ
※内容は変更になる場合があります。
夕食膳
(内容が変わる場合もあります)
創作料理:里芋のあげまんじゅう
当館女将の考えた創作料理は、野菜がたくさん使われており、体にもやさしいお料理です。
|
ホーム
|
宿のご案内
|
イベント
|
お食事
|
宿泊プラン
|
体験してみよう
|
ご予約
|
アクセス・リンク
|
湯田川温泉 甚内旅館 〒997-0752 山形県鶴岡市大字湯田川乙16
TEL 0235-35-2151 FAX 0235-35-3533
Copyright(C)2007 jinnairyokan All Rights Reserved.